プロフィール
浅野誠
浅野誠
1972-73年沖縄大学に勤務
1973-90年琉球大学に勤務
1990-2003年中京大学に勤務
2004年より沖縄生活再開
玉城の絶景のなかで田舎暮らし
自然と人々とつながりつつ人生創造
執筆活動、講演・ワークショップを全国にて行う
沖縄県立看護大学・沖縄リハビリテーション福祉学院で非常勤講師
沖縄大学客員教授 南城市・西原町で、多様な審議会等で委員長などを務める

  最近著
  『沖縄おこし・人生おこしの教育』(アクアコーラル企画)
『<生き方>を創る教育』(大月書店)
『ワークショップガイド』(アクアコーラル企画)
『沖縄 田舎暮らし』(アクアコーラル企画)
  『浅野誠ワークショップシリーズ』
    1.ワークショップの作り方進め方
    2.人間関係を育てる
    3.授業づくり(小中高校)
    4.授業づくり(大学)
    5.人生創造
  6.人間関係・人生創造・世界発見・共同活動創造
 
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 南城情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログパーツ 無料
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2011年03月31日

このところの庭  たまりゅうと千年木 

このところの庭  たまりゅうと千年木 

 今、畑仕事の量は季節的に少ない。そこで、庭の西端の整備を中心にしている。その一つは、挿し木した千年木で生垣風なものを作り、その根元をタマリュウでおおう作業である。
 タマリュウは線状に植えているおり、それが面状になるのに数年かかる。これらの作業は、3~4年前から始めているので、すでに根付いた千年木が大きくなり、タマリュウが面状になっている個所もある。でも全体が完成するには、あと数年と言うところだろう。

 庭に色々なものを植えたのは、引っ越し当初の6年ほど前。それらの中で、ヤシ、びわ、ざくろなどが大きくなり、それらの下が日陰になり、草花類は育たなくなった。その一つクミスクチンはすでに引っ越した。ユリも引っ越し予定だ。そのあとは、タマリュウが広がる、という具合だ。


同じカテゴリー(庭・畑と農作業)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。