プロフィール
浅野誠
浅野誠
1972-73年沖縄大学に勤務
1973-90年琉球大学に勤務
1990-2003年中京大学に勤務
2004年より沖縄生活再開
玉城の絶景のなかで田舎暮らし
自然と人々とつながりつつ人生創造
執筆活動、講演・ワークショップを全国にて行う
沖縄県立看護大学・沖縄リハビリテーション福祉学院で非常勤講師
沖縄大学客員教授 南城市・西原町で、多様な審議会等で委員長などを務める

  最近著
  『沖縄おこし・人生おこしの教育』(アクアコーラル企画)
『<生き方>を創る教育』(大月書店)
『ワークショップガイド』(アクアコーラル企画)
『沖縄 田舎暮らし』(アクアコーラル企画)
  『浅野誠ワークショップシリーズ』
    1.ワークショップの作り方進め方
    2.人間関係を育てる
    3.授業づくり(小中高校)
    4.授業づくり(大学)
    5.人生創造
  6.人間関係・人生創造・世界発見・共同活動創造
 
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 南城情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログパーツ 無料
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
< 2024年05月 >
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

2011年05月20日

梅雨から本格的夏にむけての畑作業

 このところの雨続きで、畑の様相が一変した。葉野菜は、ほとんどが水腐れ状態。これまで盛んに収穫してきたミニトマトも、少なくなってきた。
 現在、収穫が多いが、まもなく終了するのは、ペピーノ、セロリ、ラッキョウ。
 ペピーノは、50個余りの収穫予定で、半分が収穫済み。
 ラッキョウは、生で食べているが、太り始めると味がおちるので、まもなく収穫終了となる。2月から少しずつ楽しんできた。6月末には掘り上げ、7月に来年に向けて植える。

 すでに収穫しているが、これから秋まで収穫を楽しめるのは、
ハンダマ、三つ葉、ニラ、ツルムラサキ
 我が畑で定着しており、多年草化、あるいはこぼれ種から大きくなってくる。
こぼれ種からふえるモロヘイヤは、これから出てくるだろう。もしかすると、かぼちゃかトーガンができそうな気配がある。

 7,8月の収穫に向けて準備中のものは、
 オクラ、シカクマメ、ハヤトウリ、ナス、ピーマン、二十日ネギなどだ。
 我が畑のナスやピーマンは、長いものでは、1年以上になっている。収穫時期もテーゲーだ。私の畑作業と同じだ。

 それにしても、大変な雨続きで、畑に出られる時間が短くて、欲求不満の日々だ。出ると、大量の蚊が集まってくるので、蚊よけのための全面装備だ。写真撮影で1分間だけ軍手を取るだけで、手の甲が1,2発刺される。




同じカテゴリー(庭・畑と農作業)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。