プロフィール
浅野誠
浅野誠
1972-73年沖縄大学に勤務
1973-90年琉球大学に勤務
1990-2003年中京大学に勤務
2004年より沖縄生活再開
玉城の絶景のなかで田舎暮らし
自然と人々とつながりつつ人生創造
執筆活動、講演・ワークショップを全国にて行う
沖縄県立看護大学・沖縄リハビリテーション福祉学院で非常勤講師
沖縄大学客員教授 南城市・西原町で、多様な審議会等で委員長などを務める

  最近著
  『沖縄おこし・人生おこしの教育』(アクアコーラル企画)
『<生き方>を創る教育』(大月書店)
『ワークショップガイド』(アクアコーラル企画)
『沖縄 田舎暮らし』(アクアコーラル企画)
  『浅野誠ワークショップシリーズ』
    1.ワークショップの作り方進め方
    2.人間関係を育てる
    3.授業づくり(小中高校)
    4.授業づくり(大学)
    5.人生創造
  6.人間関係・人生創造・世界発見・共同活動創造
 
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 南城情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログパーツ 無料
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
< 2024年11月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2013年03月13日

中間まとめ 若者の試行錯誤物語19

 18回の連載を区切ることにする。
 この連載の前には、2007年に当時のホームページに書き、新ホームページに「若者の生き方シリーズ4若者の人生創造」としてこの1月に再掲載した5つの事例がある。
 これらは、大学教師として学生たちと付き合い、卒業後の姿に継続的に触れる経験をもとに描いたものだ。今回のシリーズの最初に書いたように、特定の誰かを描いたのではなく、いろいろな出会いを元に、ミックスして描いたものだ。それらは、大半が1990年以降最近に至る出会いによるもので、彼らは現在20~40歳になる。
 もっぱら若者自身の立場になって書いた。振り返って思うと、それぞれの学生・卒業生には、私なりに相談に応じたり、アドバイスなどをしたりしてきたが、それらは書かなかった。そうしたことを書くのも一つのありようだなとは思う。次回は検討してみたい。

 対象となった学生たちの時代は、若者たちの人生のありよう・人生創造・人生おこしのありようが大きく変化した時期だ。そのことが、個々の事例にも反映しているようにも思える。
 こうしたことを振り返って、私なりの考えを深めてみる作業も必要だと思う。おりしも、日本生活指導学会の今年の大会では、大学生をめぐるこうした動向・それに対する大学教師の関わり方を研究討論しようというアイデアが浮上している。
 その議論に、この連載経験を踏まえて私なりの関わりができれば、と願っている。
 
 最近では、大学での教師―学生という付き合いとは異なる形で出会う若者が増えてきた。近隣の方、何かの集まりで出会い、その後もしばしば出会う方たちだ。沖縄県での大学進学率は約30%なので、大学進学以外で多様な人生創造をしている人が、私の周辺でも多い。あるいは、20代になってから遠方から近隣へと移住されてきた方に出会う機会も増えてきた。
 そんな多様な方々の「若者の人生創造物語」が書けるように、付き合いを広げ深めていきたい。

中間まとめ 若者の試行錯誤物語19写真は本文には関係なく、我が畑のバジルの仲間


同じカテゴリー(生き方・人生)の記事
Posted by 浅野誠 at 19:11│Comments(0)生き方・人生
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。