2012年01月20日
南城市の卓球愛好家が集う「南城クラブ」へ
「さしきスポレクセンター」での卓球練習は、若い「喜納クラブ」のメンバーたちが中心になって、長い間営まれてきた。そして、「喜納クラブ」以外の南城市内外の人も練習に参加していた。
数年前、玉城体育館で練習してきた玉友クラブも、体育館改修工事でやむを得ず合流した。私もその一人だった。練習環境などもあって、改修工事終了後も、「さしきスポレクセンター」での卓球練習をそのまま継続してきた。加えて、秋の県民体育大会向けの代表選手練習も「さしきスポレクセンター」で行われてきた。
つい先日の県民体育大会では、これらのメンバーが協力して、準備活動に取り組んだ。
こうした経過を経て、皆が合流して「南城クラブ」にしようという提案が出てきて、今、その方向に進みつつある。
老若男女、上手下手、南城市内に住む人、職場がある人、南城に縁がある人など、多彩なメンバーが集まるクラブとして発展して行きそうである。私も、その一員ということだ。
練習は、毎週水曜日木曜日の夜8~10時だ。

写真は、11月の県民体育大会の卓球懇親会での、南城メンバーによる余興
数年前、玉城体育館で練習してきた玉友クラブも、体育館改修工事でやむを得ず合流した。私もその一人だった。練習環境などもあって、改修工事終了後も、「さしきスポレクセンター」での卓球練習をそのまま継続してきた。加えて、秋の県民体育大会向けの代表選手練習も「さしきスポレクセンター」で行われてきた。
つい先日の県民体育大会では、これらのメンバーが協力して、準備活動に取り組んだ。
こうした経過を経て、皆が合流して「南城クラブ」にしようという提案が出てきて、今、その方向に進みつつある。
老若男女、上手下手、南城市内に住む人、職場がある人、南城に縁がある人など、多彩なメンバーが集まるクラブとして発展して行きそうである。私も、その一員ということだ。
練習は、毎週水曜日木曜日の夜8~10時だ。

写真は、11月の県民体育大会の卓球懇親会での、南城メンバーによる余興
Posted by 浅野誠 at 17:26│Comments(3)
│スポーツ・卓球
この記事へのコメント
こんばんは
卓球が好きで、南城市 玉城に住んでます*\(^o^)/*どんなしたら、クラブに参加出来ますか⁇
卓球が好きで、南城市 玉城に住んでます*\(^o^)/*どんなしたら、クラブに参加出来ますか⁇
Posted by のりぴー at 2016年05月11日 22:33
毎週、水木曜日午後8~10時に、さしきスポレクセンターで練習しています。会費は一回200円です。どなたも参加自由ですので、どうぞ直接いらしてください。南城市内だけでなく、各地からこられています。
場所は、佐敷の冨祖崎です。国道331号線から掲示板がでています。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、このあたりの人にたずねればわかります。
大歓迎です。
場所は、佐敷の冨祖崎です。国道331号線から掲示板がでています。ちょっとわかりにくいかもしれませんが、このあたりの人にたずねればわかります。
大歓迎です。
Posted by 浅野誠
at 2016年05月12日 08:37

返信ありがとうございます☆彡
近々参加したいので、よろしくお願いします*\(^o^)/*
近々参加したいので、よろしくお願いします*\(^o^)/*
Posted by ノリピー at 2016年05月12日 23:24