プロフィール
浅野誠
浅野誠
1972-73年沖縄大学に勤務
1973-90年琉球大学に勤務
1990-2003年中京大学に勤務
2004年より沖縄生活再開
玉城の絶景のなかで田舎暮らし
自然と人々とつながりつつ人生創造
執筆活動、講演・ワークショップを全国にて行う
沖縄県立看護大学・沖縄リハビリテーション福祉学院で非常勤講師
沖縄大学客員教授 南城市・西原町で、多様な審議会等で委員長などを務める

  最近著
  『沖縄おこし・人生おこしの教育』(アクアコーラル企画)
『<生き方>を創る教育』(大月書店)
『ワークショップガイド』(アクアコーラル企画)
『沖縄 田舎暮らし』(アクアコーラル企画)
  『浅野誠ワークショップシリーズ』
    1.ワークショップの作り方進め方
    2.人間関係を育てる
    3.授業づくり(小中高校)
    4.授業づくり(大学)
    5.人生創造
  6.人間関係・人生創造・世界発見・共同活動創造
 
にほんブログ村 教育ブログ 教育論・教育問題へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 南城情報へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村 にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
ブログパーツ 無料
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
QRコード
QRCODE
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

2012年02月03日

「写真集 沖縄田舎暮らし 自然につつまれて」電子本発刊

「写真集 沖縄田舎暮らし 自然につつまれて」電子本発刊















 初めての電子本が、2日発売となった。
 購入検討の方は、下をクリックしてください。『立ち読み』ということで、数ページ読めるので、参考にして下さい。

写真集 沖縄田舎暮らし 自然につつまれて

写真集 沖縄田舎暮らし 自然につつまれて


 初体験なので、いろいろと新しい体験をした。
 発売をするNanseiも、昨年末から開始した仕事だったので、苦労が多いようだ。
 
 苦労の一つだけ紹介しよう。
 私がワード2007で作成したものをNanseiで電子本スタイル(PDF)にして、電子本サイトに掲載するという流れことだが、Nanseiでは、ワードの前のバージョンで作業しているので、その変換作業が必要だった。そして、発行に必要な手を加えてPDFにしたわけだが、その過程で、苦労の一つが生じた。
 それは、写真によって、横筋が一本だけ入る時があるということだ。そんなに多くない写真だし、画像を拡大縮小すれば、消える。技術的な調査をしたが、原因不明。多分、画像の角を丸くした作業の影響ではないか、ということだった。
 ということで、どうにもならないので、価格を800円→700円(発売特別価格400円→350円)と、割り引きすることにした。本を見る場合に、実際の影響はほとんどないのだが。

 さて、今回の本は、しばし前の記事でも書いたように、このブログ記事で、容量の都合ですでに削除したものを「復活」させたものだ。私の下手な撮影だが、我が家近辺の自然の写真集だ。

 私のこれまでの本は、重い文章ばかり、という印象だったが、今回は、文章は写真へのコメントだけの、『軽い』本だ。もしかすると「幸せ」「癒し」を感じるかも。
 



同じカテゴリー(景観・森・天候・植物・自然)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。