今日の最新ブログを読む♪
暮し生活
|
南城市
田舎暮らし 人生創造 浅野誠
玉城で田舎暮らししながら、人生創造を楽しむ浅野誠のブログ。ハーブ、庭・畑、自然、出会い、集い、玉城・南城、沖縄、生き方・人生、教育・生活指導、ワークショップ・授業、若者、学生、健康、スピリチュアリティなど、いろんな情報発信を、随想風にします。
カテゴリー
日常の暮らし
(74)
衣食住
(13)
家族
(16)
庭・畑と農作業
(33)
ハーブ
(58)
薬草
(28)
野菜
(75)
果樹
(73)
我が家の樹木・草・花・観葉植物
(115)
景観・森・天候・植物・自然
(26)
海・海岸
(33)
空雲・太陽・月星
(42)
蝶虫鳥動物
(41)
出会い・集い
(48)
芸術(音楽美術などを統合)
(28)
合唱・音楽
(25)
美術工芸デザイン装飾
(10)
旅
(171)
南城・玉城
(70)
南城の聖地・遺跡
(26)
中山(近隣の話題)
(31)
南城以外の沖縄各地
(78)
沖縄
(31)
沖縄の教育・子ども
(76)
沖縄の歴史・民俗
(100)
地域おこし・沖縄おこし・沖縄産業経済
(35)
生き方・人生
(213)
私の生き方・人生
(40)
教育・子育て
(120)
大学
(69)
ワークショップ
(10)
授業・学生
(173)
健康・身体
(46)
スポーツ・卓球
(38)
コンピュータ・ブログ・ホームページ
(24)
理論・思想・研究
(110)
TI-DA
ログイン
/
カテゴリ一覧
ビジネスプラン
|
てぃーだニュース
最新記事
このブログ記事の、ホームページ「浅野誠・浅野恵美子の世界」への集録作業8割完了
(1/27)
新ブログ「沖縄南城・人生創造・浅野誠」に移ります
(4/1)
オクラレルカ ナスタチウム ハイビスカス 我が家の花の季節6
(3/31)
鬼の浅野から、仏の浅野、そして仙人の浅野へ 私の学生との接し方の変化物語その1
(3/31)
東寺の五重塔と満開のしだれ桜
(3/30)
グスク時代の人々 集落とグスク 兵士と農業 子育て教育
(3/29)
根を残したまま収穫し、脇芽を出させて継続的に収穫する。私流農法
(3/29)
私の散策路3 字玉城→山の茶屋→天空の茶屋→字百名(新原)→国道331号線
(3/28)
「浅野誠旅シリーズ1 沖縄各地2007-2010」ホームページに掲載
(3/27)
「南城市尚巴志活用マスタープラン」作成の今後の進行
(3/27)
我が池に大量のカエルの卵とオタマジャクシの氾濫
(3/26)
尚巴志の時代と現代 多様な豊かさを南城おこしへとつなげる
(3/25)
すずめ いそひよどり ウグイス シジュウカラ? 猛禽類 ・・・・
(3/25)
わかりやすくアドバイスに満ちた青木省三「ぼくらの中の発達障害」筑摩書房2012年
(3/24)
トマトの伸びた茎を地面に下ろし、堆肥・土をかけて、また伸ばす実験
(3/23)
ワクワクの「南城市尚巴志活用マスタープラン」検討委員会スタート
(3/23)
ガザニア ペチュニア ハイビスカス 花の季節5
(3/22)
教師の奮闘より、学生相互の人間関係を豊かにして学習活動を活性化することが焦点
(3/21)
私の散策路 海岸・イノーコース2
(3/21)
木暮太一「僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?」星海社2012年
(3/20)
私の散策路 中山・玉城海岸・イノーコース1
(3/19)
「「する」ではなく「いる」」と「なる」 上野圭一・辻信一「スローメディスン」の示唆
(3/19)
12種のハーブティーを楽しんだお茶会
(3/18)
ぶれ・ねじれ・ずれと首尾一貫 政治の世界だけでなく
(3/17)
ペチュニア ナデシコ ハイビスカス 花の季節4
(3/17)
帯津良一さんの壮大で勇ましい死生観
(3/16)
セランカンバツで作ったウッドデッキの塗装完了
(3/15)
アマミキヨが複数・多数いる、という見方
(3/15)
強くて硬いセランカンバツで作ったウッドデッキも、通風がないと腐る
(3/14)
中間まとめ 若者の試行錯誤物語19
(3/13)
画像一覧
過去記事
月別リスト
2014年01月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
最近のコメント
くろちゃん / ループタイ オジガール
ノリピー / 南城市の卓球愛好家が集う「南・・・
浅野誠 / 南城市の卓球愛好家が集う「南・・・
のりぴー / 南城市の卓球愛好家が集う「南・・・
浅野誠 / ボルトジンユ 我が畑の薬草・・・
Paki / ボルトジンユ 我が畑の薬草・・・
浅野誠 / ガジマル 台風後の回復1
米口と申します… / ガジマル 台風後の回復1
しゃけ / 岩場の上り下りの激しい道 ・・・
浅野誠 / 岩場の上り下りの激しい道 ・・・
しゃけ / 岩場の上り下りの激しい道 ・・・
いしやまくらのすけ / 石山寺(滋賀県大津市在)
齊藤 誠 / 企画書作成と原案作成 『企・・・
筒浦 えり子 / セランカンバツで作ったウッ・・・
浅野誠 / セランカンバツで作ったウッ・・・
筒浦 えり子 / セランカンバツで作ったウッ・・・
いさを / すずめ いそひよどり ウグ・・・
浅野誠 / 教師の奮闘より、学生相互の・・・
ハナシロ / 教師の奮闘より、学生相互の・・・
浅野誠 / 3月16日(土)午後 我が・・・
人気記事ランキングブログパーツ
お気に入り
沖縄南城・人生創造・浅野誠(2013年4月からの新ブログ)
浅野誠・浅野恵美子の世界
女(浅野恵美子)と男(浅野誠)のゆんたく
心の宇宙散策・浅野恵美子 新バージョン
心の宇宙散策・浅野恵美子
工房アマム
沖縄を愛する山上さん
アクアコーラル企画
シュガーホール
Mr.Nakamoriの熱血画廊
ブログ内検索
プロフィール
浅野誠
1972-73年沖縄大学に勤務
1973-90年琉球大学に勤務
1990-2003年中京大学に勤務
2004年より沖縄生活再開
玉城の絶景のなかで田舎暮らし
自然と人々とつながりつつ人生創造
執筆活動、講演・ワークショップを全国にて行う
沖縄県立看護大学・沖縄リハビリテーション福祉学院で非常勤講師
沖縄大学客員教授 南城市・西原町で、多様な審議会等で委員長などを務める
最近著
『沖縄おこし・人生おこしの教育』(アクアコーラル企画)
『<生き方>を創る教育』(大月書店)
『ワークショップガイド』(アクアコーラル企画)
『沖縄 田舎暮らし』(アクアコーラル企画)
『浅野誠ワークショップシリーズ』
1.ワークショップの作り方進め方
2.人間関係を育てる
3.授業づくり(小中高校)
4.授業づくり(大学)
5.人生創造
6.人間関係・人生創造・世界発見・共同活動創造
にほんブログ村
にほんブログ村
ブログパーツ 無料
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 38人
RSS1.0
RSS2.0
QRコード
<
2025年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2013年03月05日
今時、はぜ(櫨)の紅葉?!
沖縄でも落葉広葉樹があり、紅葉があるのだが、その代表格は、はぜ(櫨)だ。
我が家に隣接する森の木が、我が家の中まで伸びてくるが、時々カットするほど近い。昨年、一昨年の連続した台風のために、隣の森の木も折れてしまい、高さが半分になってしまった。ようやく最近、しっかりした回復をはじめた。
そして、なぜか今時、紅葉した。
タグ :
はぜ(櫨)
紅葉
同じカテゴリー(
景観・森・天候・植物・自然
)の記事
まいったまいった、「これでもかこれでもか」と来る台風
(2012-10-01 06:40)
グスクロード公園への階段道からの景観 冨里→グスクロード3
(2012-02-05 16:28)
「写真集 沖縄田舎暮らし 自然につつまれて」電子本発刊
(2012-02-03 10:49)
動植物風景4つ クロトン葉もどき 枯れ松伐採 ハーブ ハブ
(2012-01-30 17:10)
夕陽 人影 新築ホテル
(2012-01-23 17:20)
サトウキビとススキのツーショット
(2011-12-12 17:21)
Posted by 浅野誠 at 18:28│
Comments(0)
│
景観・森・天候・植物・自然
このBlogのトップへ
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲